skip to main content
Tipo de recurso Mostra resultados com: Mostra resultados com: Índice

透析患者のHelicobacter pylori感染診断 (抗体法と生検法の比較)

中嶋, 章貴 ; 阪口, 正博 ; 北村, 哲也 ; 岡, 博史 ; 山原, 英樹 ; 福井, 政慶 ; 井庭, 理 ; 森本, 聡 ; 正木, 浩哉 ; 柴原, 伸久 ; 井上, 徹 ; 東, 治人 ; 上田, 陽彦 ; 勝岡, 洋治

日本透析医学会雑誌, 2006/03/28, Vol.39(3), pp.193-195

一般社団法人 日本透析医学会

Texto completo disponível

Citações Citado por
  • Título:
    透析患者のHelicobacter pylori感染診断 (抗体法と生検法の比較)
  • Autor: 中嶋, 章貴 ; 阪口, 正博 ; 北村, 哲也 ; 岡, 博史 ; 山原, 英樹 ; 福井, 政慶 ; 井庭, 理 ; 森本, 聡 ; 正木, 浩哉 ; 柴原, 伸久 ; 井上, 徹 ; 東, 治人 ; 上田, 陽彦 ; 勝岡, 洋治
  • Assuntos: 慢性腎不全
  • É parte de: 日本透析医学会雑誌, 2006/03/28, Vol.39(3), pp.193-195
  • Descrição: 透析患者におけるH. pylori感染の実態についてはいまだ不明な部分が多い. H. pyloriは胃炎はもとより胃癌との関係も示唆されており, 正確な診断が必要である. われわれは広く一般に行われている抗体法と侵襲的な検査である生検法の相違について調査した. 対象は透析患者81例と非透析患者34例であった. 抗体法, 生検法についてそれぞれ行い陽性率を検討した. 結果は生検法での透析患者群ではH. pylori陽性率は27.2%, 対照群では61.8% (p<0.01) であったのに対して, 抗体法では透析患者群では45.7%, 対照群では61.8% (p=0.15) であった. 透析患者での抗体法における特異度は69.5%と低値であった. 透析患者での抗体法には偽陽性が多く含まれる傾向が認められ, 抗体法単独による診断には注意を要すると考えられた.
  • Editor: 一般社団法人 日本透析医学会
  • Idioma: Inglês

Buscando em bases de dados remotas. Favor aguardar.